DC4

Ruby

最近試しているRails+Reactの構成

最近試しているRails+Reactの構成について。 Rails + React Rails上でReactを使用する方法は大きく分けて3パターンに分けることができると考えています。 www.openmindedinnovations.com react-rails 等のGemを用いてRails内で使用する。 frontendディレクト…

Rails5 + ES6 + React + react-router + axios + CSS Modules でTodoアプリを作った。

前回 Angular2で作成したTODOアプリのReact バージョンを作成しました。 作ったもの todo-rails-xxx-js 構成 todo-rails-xxx-js/front/react-ver at master · yassun/todo-rails-xxx-js · GitHub React Angular同様に公式のチュートリアルがとても充実してい…

Rails 5 + Angular2 + TypeScript でTodoアプリを作った。

フロントエンドの勉強のため、 Rails 5 + Angular2 + TypeScript + SystemJS の組合せでTodoアプリを作成しました。 作ったもの todo-rails-xxx-js 構成 GitHub - yassun/todo-rails-xxx-js: Todo samples by Rails 5 (API mode) and JS frameworks. 開発中…

B3スポーツユーザ向けのWEBサービスをリリースしました。

この度、B3スポーツユーザ向けのWEBサービス「Sttend 」をリリースしました。 Sttend? Sttend SttendはB3スポーツを楽しむ人に向けて作成した、スポットを中心にユーザー間のつながりを促進するためのWebサービスです。 作った背景 私自身もB3スポーツユー…

GitHub Pages + Middlemanで目に優しくない自己紹介ページを作った。

作ったもの http://dokichupa.github.io/ 構成 ホスティング : Github pages サイトジェネレータ : Middleman デザイン:BOOTSTRA.386 よろしくお願いします。

お腹が痛い人を集計するPonpetterをリリースした。

通勤中に腹痛に襲われる事はよくあると思うのですが、 世の中には一体どれくらいお腹が痛い人が存在するのか気になり集計するWebアプリを作成しました。 Ponpetter http://ponpetter.herokuapp.com/ 構成 Heroku Redis (Redis To Go) Sinatra Thin Eventmach…

最近作ったRubotyのPlugin等

しばらく前ですが、Slackに音也(Ruboty)を導入しました。 そこで作成したPlugin達の紹介。 ruboty-romaji 日本語をヘボン式または訓令式 のローマ字に変換してくれるやつ。 https://github.com/yassun/ruboty-romaji ruboty-instagram instagramから指定した…

出社を自動化した。

毎朝Webシステムの出社ボタンを押すのが辛かったので自動化しました。 ruby gem の Thor と mechanize を使用して出社ボタンを実行するスクリプトを実装し、 AppleScriptでこんな感じのウインドウを表示させてそのスクリプトを実行するようにしました。 上記…

Rails、Ruby関係で最近読んだ本まとめ。

11月中旬より業務でRailsの開発をやる事になったのですが、Rails未経験でRubyはHello World状態でした。 周りにRails経験者も居なかったためこれはヤバイぞと思い、色々な本を読み漁りました。 その際に読んだ本と感想をまとめました。以下読んだ順番で掲載…

RailsでYasubeeFriendsを作った。

引き続きRailsの勉強中です。 私はつけ麺屋やすべえが好きすぎて週に平均して1、2回は行くのですが、その度に写真を撮っています。 この写真を有効活用できないものかと考え、作成に至りました。 #ysdubeefriends #ysdubeefriends github 困ったこと。 開発…

Rails4.1で世界の写真を表示するやつを作った。

最近Railsの勉強を始めました。 鉄板のrailstutorialを読み終わり、次の課題として作成しました。 WorldGram ランダムで各国の写真をinstagramから取得して表示します。 詳細を見るためのwikiのリンクも付いてきます。 癒やされます。 WorldGram GitHub

HamlでHTML5の独自データ属性を使用する場合

タイトルの通り。 ググっても出てこなかったので、リファレンスをよく見ると載ってました(汗 http://haml.info/docs/yardoc/file.HAML_REFERENCE.html#html5_custom_data_attributes